思春期の発症が多い「円錐角膜」とは?

思春期の発症が多い「円錐角膜」とは?

円錐角膜は角膜が何らかの原因で薄くなり、眼圧に耐えられず円錐上に突出する病気です。
日本人の発症率は1000〜2000人に一人の割合で思春期に発症することが最も多く、遺伝やアレルギーに関係しているともいわれていますがはっきりとした原因の特定にはいたっていません。ただ、アトピー性皮膚炎等との合併症が多いことから目を擦ってしまう事などが進行させる原因の一つであるともいわれています。

症状は角膜が薄くなり、薄くなった角膜が突出してくるので視力に影響が出ます。初期症状としては特に夜間の視力の低下や物が歪んで見えたりするので近視や乱視だと思いコンタクトレンズや眼鏡で矯正するので気がつかない場合も多くあります。症状が進行すると円錐型に突出するのでコンタクトレンズが外れやすくなったり、明るいところで眩しさを感じたりします。
さらに進行するとコンタクトレンズを装着しているだけで痛みが出るようになります。

治療法は早期の場合であれば治療用のコンタクトレンズ等を装着し治療をしていきリボフラビン紫外線療法などで進行を抑えていきます。進行が進むと薄くなってしまった角膜が破けてしまい角膜移植手術をしなければならない場合もあるので違和感を感じたら早めに病院へいき早期に発見と治療をする事が大切です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。